
MSふぁみーゆ > メニュー > 各種PADIスペシャルティコース
「ドンドン沈んでしまってサンゴをボキっ・・・」
「安全停止をしているはずがいつのまにか浮上してた・・・」
など気になるお悩みありませんか?
ダイビングを楽しむ上で、最も大事なのは水中での余裕です!その余裕を持つために欠かせない最も大事なものが中性浮力。
この中性浮力が取れるようになると安全にダイビングできるようになるのはもちろん、魚を観察する時も水中写真を撮る時も体を安定さして行動できるんです。
そしてこのコースは、基本中の基本を学ぶコースで、タンクやスーツの種類によってウエイト量を調整する知識から、
BCDや呼吸をうまくコントロールして大事な中性浮力がキチンととれるまでのテクニックを磨きます。
これができればドロップオフもなんのその!中層でピタリと止まって魚と一緒にホバーリングもOK。
あなたが今まで抱えていた初歩的な悩みもここで解決!
水中での余裕はピーク・パフォーマンスボイヤンシーにあり!初心者の方には断然イチオシのコースです。
ダイビングはビーチダイブ、ボートダイブに分かれます。リゾートでのダイビングではボートダイブをする機会が増えてくると思います。
和船、クルーザー、ゴムボートと、タイプによってその使い方はさまざまで、ビーチエントリーしのみの経験で、いきなりボート・ダイビングをしようとしても、ボート上であわてたり、戸惑ってしまうケースを多く見かけます。
このコースでは、ボートから海への入り方やボートに上がる方法、潜降の仕方、器材の整理の仕方、船酔いしづらいボート上での快適な過ごし方などボートでの基本をマスターし快適なボートダイブができるようになります。
水中で、自分が今どの位置にいるか、どの方向に向かっているかを自覚できることは、とても大切なことです。
このコースでは、目標地に正確にたどりつくためのコンパス・ナビゲーション、
自然の目標物を確認しながら移動するナチュラル・ナビゲーション、などのテクニックを学びます。
水中で正確なナビゲーションができれば、最短距離のコースで楽に移動でき、万一水中で自分のいる位置がわからなくなった時、落ち着いた行動がとれます。ダイビング後、回るコースをインストラクターと一緒に決めてみるのも面白いですよね。
体を濡らさず快適なダイビングができるドライスーツ。水温が低い冬のダイビングも快適にできますよ。
体が濡れないのでダイビング後の体力の消耗も抑えられます。
このコースではドライスーツの着脱方法から、吸・排気バルブの操作方法、適切なエアコントロール、スーツ自体の取扱注意点、使用後や万一穴があいた際などのメンテナンス方法までを習います。
ウエットスーツとドライスーツを使い分けて快適なダイビングを!
料金 | 1ダイブ 4,000円 | ||
お支払い形態 | 現金のみ | 所要日数 | 1日〜 |
料金に含まれる物 | 講習料、保険料、申請料、別途ダイビング料金がかかります。 | ||
参加資格 | 10歳以上(20歳未満の方は、親権者の方の同意が必要になります。) ※10歳〜14歳の方は、ジュニア・パディ・スクーバ・ダイバーでの認定になります。 アドバンスド・オープン・ウォーターダイバー、もしくは同等の資格をお持ちの方 |
||
健康上の 参加資格 |
お申込み前に一度ご確認くさだい » 病歴診断書 病歴診断書の項目に1つでもYESが当てはまる方は、お医者様の診断書が必要になります。 |
||
ご持参いただく物 | 水着、お着替え、サンダル、申請用写真3cm×4cmを2枚、Cカード、ログブック、トレーニングレコード ※水着はあらかじめお洋服の下に着用してお越しください |
||
注意 | ・天候、海況により、コース開催が中止もしくはポイントの変更になる場合がございます。 ※中止、変更が確定した場合、お客様に確認のご連絡をさせていただきます。 ・ダイビング終了後の高所移動、飛行機搭乗について、18時間以上開けてください。 ・キャンセルチャージ 1週間前30%、前日100%になります。 |
※アドバンスコースで実施したダイブは、スペシャルティコースの1ダイブとしてカウントされます。
料金 | 料金に含まれる物 | 日数 | 必要ダイブ数 | 参加資格 | |
中性浮力 | 8000円 | 講習料、申請料 | 1日 | 2本 | OWD以上 |
水中ナビゲーション | 12,000円 | 講習料、申請料 | 1日 | 3本 | OWD以上 |
ボートダイビング | 8,000円 | 講習料、申請料 | 1日 | ボート2本 | OWD以上 |
ドライスーツ | 8,000円 | 講習料、申請料 | 1日 | 2本 | OWD以上 |
※別途ダイブ料金(5,500円/本)が必要となります(ボートダイビングについてはお問い合わせください)。
例:水中ナビゲーション
講習料12,000円 + ダイブ料5,500円×3 = 合計28,500円
例:中性浮力
講習料8,000円+ダイブ料5,500円×2=19,000円
最近、水中カメラを持つダイバーは増えています。ダイビング中の感動の一瞬をカメラに収めたいと思うのは当然な事です。しかし、水中撮影には、それなりのコツがあるのも事実。
このコースでは、水中における撮影技術の基礎から応用までを学んでいきます。ダイビング後のメンテナンス方法なども学びます。
毎ダイビング後に自分が撮った写真を見て自分のスキルの上達を確認するのもいいですね。
ダイビング中にあの魚よく見るけど、何て言う名前なんだろう??と思ったことありませんか?ただ見ていてもなかなか魚を覚えることはできません。魚を記憶するときに、注目するポイントがあるんです。
水中ノートを使い魚をスケッチして図鑑で調べてみましょう。
このコースでは魚の基本的な分類方法や魚の名前の覚え方なども学びます。こうした見分けが出来ると楽しさ倍増です。
水中には数多くの生物が生息しており様々な生き物を観察することはダイビングの楽しみの一つです。
このコースは魚のみならず様々な水中生物について学びます。
今まで気がつかなかった生物のたくましさ、不思議な生態を発見しダイビングの素晴らしさを実感できます。
現在、この地球上から1年間に少なくとも1000種もの生物が姿を消しているのを知っていますか。このままゆくと21世紀初頭には、1時間に1種、年間に直すと、なんと9000種近い生物が絶滅してゆくことになります。
この深刻な事態を食い止めるには、少しでも多くの人に理解と協力が必要です。海という自然と身近に対峙している私たちダイバーこそ、もっと環境問題に関心を持ち、ひとりひとりが率先して環境保護の啓豪を率先してゆきたいものです。
海洋環境を守るには、どうすべきかを知ってもらうことをテーマにしたのがこのコースです。
まずは、水中生態系を崩さないために、ダイバーとして守るべき10のマナーを知ることから始めましょう。
ダイバー、スノーケラー、多くの方がすでにサンゴ礁を見に行ったことがあると思います。
このコースではサンゴ礁を見たりそこで遊んだりするときの正しい関わり方について基本的な知識を身につけることができます。
海を愛する人としての知識を身につけ、守るべきマナーを守ることから始めましょう。
ダイバーの憧れの魚マンタ。本名は「オニイトマキエイ」最大の魅力といえばその大きさにあります。 体は前後の長さより横幅のほうが長くなっており、成長すると約5〜6mに達し体重も1t〜1.5tにもなります。
体がひし型に近い形をしており、その姿が昔使われていた『糸巻き』の形に似ていることからその名前がつけられました。
このコースではマンタの生態や観察仕方、マナーなどをレクチャーしていきます。
ダイバーの人気No.1のマンタをこの目で見てください!
料金 | 1ダイブ 4,000円 | ||
お支払い形態 | 現金のみ | 所要日数 | 1日〜 |
料金に含まれる物 | 講習料、保険料、申請料、別途ダイビング料金がかかります。 | ||
参加資格 | 10歳以上(20歳未満の方は、親権者の方の同意が必要になります。) ※10歳〜14歳の方は、ジュニア・パディ・スクーバ・ダイバーでの認定になります。 アドバンスド・オープン・ウォーターダイバー、もしくは同等の資格をお持ちの方 |
||
健康上の 参加資格 |
お申込み前に一度ご確認くさだい » 病歴診断書 病歴診断書の項目に1つでもYESが当てはまる方は、お医者様の診断書が必要になります。 |
||
ご持参いただく物 | 水着、お着替え、サンダル、申請用写真3cm×4cmを2枚、Cカード、ログブック、トレーニングレコード ※水着はあらかじめお洋服の下に着用してお越しください |
||
注意 | ・天候、海況により、コース開催が中止もしくはポイントの変更になる場合がございます。 ※中止、変更が確定した場合、お客様に確認のご連絡をさせていただきます。 ・ダイビング終了後の高所移動、飛行機搭乗について、18時間以上開けてください。 ・キャンセルチャージ 1週間前30%、前日100%になります。 |
※アドバンスコースで実施したダイブは、スペシャルティコースの1ダイブとしてカウントされます。
料金 | 料金に含まれる物 | 日数 | 必要ダイブ数 | 参加資格 | |
プロジェクトAWARE | 8000円 | 講習料、申請料 | 1日 | ― | ノンダイバー |
AWAREサンゴ礁の保護 | 8,000円 | 講習料、申請料 | 1日 | ― | ノンダイバー |
AWARE魚の見分け方 | 8,000円 | 講習料、申請料 | 1日 | 2本 | OWD以上 |
デジタル水中 フォトグラファー |
8,000円 | 講習料、申請料 | 1日 | 2本 | OWD以上 |
ハートオブマンタレイ | 8,000円 | 講習料、申請料 | 1日 | 2本 | OWD以上 |
水中ナチュラリスト | 8,000円 | 講習料、申請料 | 1日 | 2本 | OWD以上 |
ディープ・ダイビングには、まったく別の世界に出会える魅力があります。
自然光にかわるブルーの世界、水深30mの海底に沈む沈船。
ディープダイブでしか見ることのできない幻想的な世界が広がり、エキサイティングなポイントも数多く点在しています。
このコースではディープの魅力といつも背中合わせにあるさまざまな注意点はもちろん、より安全にディープ・ダイビングが楽しめることを第一の目的になります。
こうしてディープ・ダイビングをマスターすれば、世界中にあるレック(沈船)やケーブポイントをはじめワクワクするポイントへ安全にチャレンジすることが可能になります。
海底に沈む輸送船、戦艦、戦闘機などがダイビング・ポイントになっている場所は世界中、もちろん日本国内にも点在しています。
レック・ダイビングには、たくさんの楽しみ方があります。
ライトの光だけが映しだすスリル満点の船内探索、夢とロマンをかきたてる歴史発掘などなど、目的や楽しみ方は千差万別。
船内に潜るテクニック、それにマナーも必要。
このコースでは、沈船に潜る際のさまざまな注意点や、実際に船内にロープを張って、それを伝いながら移動して潜る方法などを習得します。
ダイバーだけが見ることを許された、数々の沈船たちは、まるで人類の物言わぬ歴史をこちらに語りかけてくるようです。
料金 | 1ダイブ 4,000円 | ||
お支払い形態 | 現金のみ | 所要日数 | 1日〜 |
料金に含まれる物 | 講習料、保険料、申請料、別途ダイビング料金がかかります。 | ||
参加資格 | 10歳以上(20歳未満の方は、親権者の方の同意が必要になります。) ※10歳〜14歳の方は、ジュニア・パディ・スクーバ・ダイバーでの認定になります。 アドバンスド・オープン・ウォーターダイバー、もしくは同等の資格をお持ちの方 |
||
健康上の 参加資格 |
お申込み前に一度ご確認くさだい » 病歴診断書 病歴診断書の項目に1つでもYESが当てはまる方は、お医者様の診断書が必要になります。 |
||
ご持参いただく物 | 水着、お着替え、サンダル、申請用写真3cm×4cmを2枚、Cカード、ログブック、トレーニングレコード ※水着はあらかじめお洋服の下に着用してお越しください |
||
注意 | ・天候、海況により、コース開催が中止もしくはポイントの変更になる場合がございます。 ※中止、変更が確定した場合、お客様に確認のご連絡をさせていただきます。 ・ダイビング終了後の高所移動、飛行機搭乗について、18時間以上開けてください。 ・キャンセルチャージ 1週間前30%、前日100%になります。 |
※アドバンスコースで実施したダイブは、スペシャルティコースの1ダイブとしてカウントされます。
料金 | 料金に含まれる物 | 日数 | 必要ダイブ数 | 参加資格 | |
ディープダイビング | 16,000円 | 講習料、申請料 | 2日 | ボート4本 | AOW以上 |
レックダイバー | 16,000円 | 講習料、申請料 | 2日 | ボート4本 | AOW以上 |
例:ディープダイビング
アドバンスド・オープン・ウォーターライセンス取得時に1ダイブ終了している場合、残り3本
講習料12,000円+ダイブ料5,500円×3本=28,500円